足のケア方法は?足ツボで健康&美脚になれる
query_builder
2022/03/03
コラム
足ケアをすると健康&美脚になれるのをご存知ですか?
今回は具体的な足ケア方法をご紹介していきますので、ぜひ実践してみてくださいね。
▼なぜ足ツボで健康&美脚になるのか
足は全身の体重を支える大事な部分です。
足は「第二の心臓」と呼ばれていて、この部分が不調になると体のあちこちに悪影響が出る恐れも。
ツボ押しなどで足ケアすると、体にさまざまな良いことが起こります。
・血流やリンパの流れが良くなる
・自然治癒力が高まる
・脳波も安定してリラックスできる
・冷え性が改善される
・むくみが改善される
冷え性やむくみが改善されると、特に女性は嬉しいですよね。
▼足ツボの押し方
それでは足ツボを具体的にご紹介していきます。
足ツボは強すぎず弱すぎず、「心地良い」と感じるくらいの力で押しましょう。
■万能のつぼ「湧泉(ゆうせん)」
湧泉は足の指を内側に曲げた時に凹んでいる部分にあります。
足の裏の中心と、足の指の付け根の中間あたりにあります。
湧泉は「万能のツボ」とも言われていて、疲れやストレス、冷えなど、さまざまな症状への効果が期待できるでしょう。
■脚のむくみを解消する「太衝(たいしょう)」
太衝は足の甲にあるツボです。
足の親指と人差し指の間の、骨がぶつかった所のくぼみにあるツボです。
太衝は脚のむくみを解消して美脚になれるだけでなく、体全体の血行も促進してくれますよ。
▼まとめ
食後すぐや飲酒中、体調不良の時、妊娠中の足ツボマッサージは避けましょう。
ただし日頃のケアでも、なかなか症状が改善しないことがあります。
そんな時は東淀川区上新庄駅近くにある「ココ整骨院」まで、ぜひお気軽にご相談ください。