整骨院の施術後にトイレに行きたくなるのはどうして?
query_builder
2021/11/01
コラム
整骨院で施術を行うと、直後にトイレに行きたくなるという方も多いことでしょう。
事前に済ませてきているのにも関わらず、施術後にも行きたくなるのはどうしてなのでしょうか。
今回は、整骨院での施術とトイレとの関係について解説します。
▼整骨院の施術の効果とは
整骨院は、主に体のゆがみを矯正する施術を行います。
「体のゆがみ」と聞くと大したことではないように感じるかもしれませんが、体(骨)がゆがむと筋肉や神経、血流などさまざまなところに影響が出ます。
ちょっとゆがみを治すだけで、それまでの不調が一気に改善することも少なくありません。
■施術後は代謝が良くなる
整骨院で施術を受けた後の効果として比較的すぐに感じやすいのが「代謝が良くなる」ことです。
マッサージなどの施術を行うと、副交感神経が働き始めるため、膀胱の動きが活発になります。
また、全身の血流が良くなることにより老廃物が排出されやすくなります。
こうしたことから、「整骨院の施術後はすぐトイレに行きたくなる」と感じることが多いのです。
■施術中でも遠慮せずに申し出よう
整骨院の施術を受けてトイレに行きたくなるのは、体が正常な活動を取り戻してきている証です。
ですから、もし施術中にトイレに行きたくなった場合でも、ぜひ遠慮せずに申し出てください。
スタッフに気を遣って我慢する必要はありませんので、安心してくださいね。
▼まとめ
整骨院で施術を行った後は代謝の改善も含め色々な効果が出てきますので、水分を多く摂り、ぜひ安静になさってください。
ココ整骨院でも施術後の過ごし方などをアドバイスしておりますので、出来る範囲でやってみましょう。
毎日頑張っている体をいたわり、健康な日々を送ってくださいね。