Blog&column
ブログ・コラム

骨格に歪みがあることによるデメリットとは

query_builder 2021/09/01
コラム
hip-anatomy-body-joint
骨盤の歪みを放置していませんか?
放置したままでいると、いいことはありません!
デメリットだらけです。
ここでは、骨盤の歪みを放置したままでいることによるデメリットについてお話ししたいと思います。

▼骨盤の歪みによるデメリット
骨盤の歪みによるデメリットはどんなものがあるのでしょうか。
以下に見て行きましょう。
肩こり腰痛
骨盤には背骨がくっついており、骨盤が歪む背骨も歪んでしまうため筋肉に負荷がかかってしまいます。
これが肩こり腰痛の原因になってしまうのです。
・冷えや浮腫み
骨盤は内臓を守っているため、歪んでしまうことにより内臓が圧迫されて血の巡りが悪くなってしまうので冷えや浮腫みの原因になってしまいます。
・便秘や肌荒れ、倦怠感
血流が悪くなると冷えや浮腫みを招いてしまいますが、血液は酸素を運び老廃物を排出しているため、老廃物も流れず便秘や肌荒れ、疲れの原因になります。
・女性特有の悩み
骨盤は生殖器も守っているため、歪んでしまうと生殖器も圧迫するため生理痛が重くなってしまったり不妊の原因になってしまうことがあります。

■こういった生活習慣が骨盤の歪みを招きます
・足を組む
足を組むと骨盤に影響し、背骨も曲がってしまいます。
・片足に重心を置いている
片足に重心を置いて立っていると、骨盤が傾き歪んでしまいます。
骨盤は上半身と下半身をつなぐ役割があります。
・いつも同じ方にカバンをかけている
いつも同じ方にカバンをかけていると、重心がかかっている方の肩をバランスをとるために持ち上げようとするので、カバンを持っていなくても肩が上がったままの状態になってしまいます。
肩の高さが違うと背骨が少し曲がってしまい、骨盤にも影響が出てしまいます。

▼まとめ
今回は骨盤の歪みのデメリットについてお話ししました。
骨盤の歪みは体の不調を招いてしまいますので、歪みを感じた方は整骨院に行かれることをお勧めします。

NEW

  • 上新庄駅近くの整骨院です

    query_builder 2021/02/25
  • 肩こりの原因は?

    query_builder 2022/07/02
  • 肩こり解消の方法は?

    query_builder 2022/06/01
  • 肩こりを解消するストレッチ

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE