「足が疲れやすい」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
なぜ足が疲れてしまうのか、その原因が分かれば対処することができますよね。
そこで今回は「足が疲れやすい原因」についてまとめてみました。
▼足が疲れやすい原因
■足は血液が溜まりやすい
足は常に心臓より下にあるため、血液が溜まりやすい箇所と言えます。
またふくらはぎは第2の心臓といわれるように重要なポンプの役割をしています。
ふくらはぎの筋力が低下してしまうと血流が滞り、足のだるさ、むくみなどの症状が表れます。
■下股静脈瘤
立ちっぱなし、座りっぱなしの状態が続くと下股静脈瘤を発症することがあります。
足のむくみ、だるさ、血管が浮くなどの症状がみられます。
年配の方が発症しやすいとされていますが、職場の環境により若い方が発症することもあります。
また妊婦さんは下股が圧迫されるため発症しやすいと言われています。
■坐骨神経痛
坐骨神経痛が悪化すると足全体の痛み、だるさを引き起こすことがあります。
背筋、腰の筋力低下や腰椎間板ヘルニアが原因です。
■体の歪み
身体が歪むと足腰への負担が大きくなります。
左右どちらかに体重が偏ると足も疲れやすくなってしまいます。
▼対処方法
自宅で簡単にできる足つぼマッサージやふくらはぎのマッサージがおすすめです。
また、脚全体、ふくらはぎに特化した整骨院もありますので相談してみましょう。
▼まとめ
上新庄周辺で整骨院をお探しなら、
肩こりや
腰痛をはじめ様々な症状を和らげることのできる施術院をご利用ください。
肩こりや
腰痛は初期の我慢できる程度の違和感がある状態で放置してしまうと、慢性的な症状に移行してしまうこともございます。
少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。