突然に襲ってくる
ぎっくり腰。
普段から予防することが大切ですが、万が一
ぎっくり腰になってしまった場合はどう対処すればよいのでしょうか?
今回は「
ぎっくり腰の治し方」をまとめてみたいと思います。
▼
ぎっくり腰の治し方について
■応急処置
直後は、腰に楽な態勢をとりましょう。
寝た状態でひざを立てる(ひざの下にクッション)、横向きに寝てひざを曲げるなどの態勢が腰に負担が掛からない姿勢です。
■整骨院・整体院に相談
ぎっくり腰になったら早めに専門家に相談してみましょう。
整骨院・整体院によって治療方法は多少異なりますが、代表的な治療を紹介いたします。
■治療方法
・指圧
・鍼
・電気治療
・温熱療法
■普段の生活を行う
痛みの強さなど状態によりますが、ベットで安静にしすぎるのは良くないとされています。
痛み止めやシップを処方されたら、使用しながら普段の生活を行うよう心掛けてみましょう。
動くことで早く治ることもありますので専門家に相談しましょう。
▼
ぎっくり腰を再発させないために
ぎっくり腰は「1度経験するとクセになる」と言われますが、実際に再発する方も多くいらっしゃいます。
再発予防のために以下のことに気を付けましょう。
■無理な姿勢は?
腰を曲げて重いものを持ち上げるのは避けてください。
持ち上げる場合は、必ず膝を曲げて下腹に力をいれるようにして持ち上げてください。
■ストレスを減らす
ストレスも
ぎっくり腰と大きく関わっています。
うまくストレスを発散させましょう。
■肥満予防
無駄な脂肪は体、腰にとって負担になります。
食生活に注意しましょう。
■適度に運動
適度に運動して筋肉を鍛えましょう。
▼まとめ
上新庄周辺で整骨院をお探しなら、
肩こりや
腰痛をはじめ様々な症状を和らげることのできる施術院をご利用ください。
肩こりや
腰痛は初期の我慢できる程度の違和感がある状態で放置してしまうと、慢性的な症状に移行してしまうこともございます。
少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。