Blog&column
ブログ・コラム

整骨院できる猫背へのアプローチとは

query_builder 2021/03/13
コラム
spine-disc-move-lumbar-disc-herniation
デスクワークでお仕事をする人が増えることと比例して猫背な人も増えていることをご存知ですか?
理由は簡単ですよね、姿勢が悪いからです。
猫背は他社からの印象も良くないだけではなく、慢性化すると体に不調も生じてしまうんです。

▼猫背
猫背の原因は意外にも日本人であることが影響しているんです。日本人は全体的に平らで下肢の筋肉が発達しずらい体型なんです。
これは猫背を誘発してしまうんです。パソコンやスマホ、ゲーム機を操作する時、視線が自然と下がっていませんか?
目線が下がると、背中は丸くなりやすくなりますよね。
その積み重ねが猫背になるんです。そう考えると、大人だけではなく、ゲームをしている子供たちって猫背になっているお子さんもいますよね。
そう考えると、猫背の心配に年齢は関係ないんです。
逆に子供の頃から癖がついてしまう方が怖いですよね。

■猫背の種類
・首猫背
・背中猫背
・腰猫背
・お腹猫背
猫背の種類は4つあります。
自分はどのタイプか確認してくださいね。

▼猫背の対策
対策としては、ストレッチや筋トレが簡単にでき効果的です。筋トレは体幹を鍛えるメニューで行うことを意識しましょう。
しかし、猫背のクセが頑固な方は正しい姿勢というものが体感的にわからない場合があります。

▼整骨院できる猫背へのアプローチ
本気で猫背を治したいならば、整骨院を活用しましょう。
以下のアプローチを受けることができます。
・正しい姿勢や動きをインプットできる
・硬くなった筋肉をほぐすことができる
・ほぐれることで痛みや重さも軽減できる
・自分にあったストレッチ法がわかる

上新庄で猫背に強い整骨院をお探しでしたら当院に相談ください。
お疲れの箇所や症状に合わせていくつかのコースメニューを案内させていただきます。

NEW

  • 上新庄駅近くの整骨院です

    query_builder 2021/02/25
  • 肩こりの原因は?

    query_builder 2022/07/02
  • 肩こり解消の方法は?

    query_builder 2022/06/01
  • 肩こりを解消するストレッチ

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE