整骨院と接骨院って名前も響きも似てるけど、どう違うの?と思っている人は多いのではないでしょうか。
これ等の違いはいったい何なのでしょうか?
ここでは、整骨院と接骨院の違いについてご紹介します。
▼整骨院と接骨院の違い
整骨院と接骨院は、実は名称が違うだけで同じなんです!
どちらも柔道整復師という国家資格を持った人が施術しています。
日常の生活や運動中や勤務中、交通事故などによって起きたけがに対する施術をしており、医療行為に該当する手術や注射、投薬などは行わず、古来より伝承されている「無血療法」という手法で施術をします。
骨折や脱臼、捻挫、打撲、捻挫などには整復・固定・後療などを行って自然治癒力を引き出す治療を行っています。
■どんな時に利用するもの?
整骨院・接骨院は骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷など原因が明らかであるけがをしたときに施術を行います。
レントゲンなどの検査はできないため、必要な場合は医療機関に紹介し、そこで受けることは可能です。
■整体やカイロプラクティックとの違い
整体やカイロプラクティックは資格はなく、健康保険の使用が出来ません。
治療内容に制限はなく、矯正やマッサージを行いますが専門知識のない人が施術を行っている場合もあります。
▼まとめ
いかがでしたか?
整骨院と接骨院の違いが分からなかった人は、これですっきりしたのではないでしょうか。
上新庄周辺で整骨院をお探しなら、
肩こりや
腰痛をはじめ様々な症状を和らげることのできる施術院をご利用ください。
施術メニューは、慢性の
肩こりや
腰痛でお悩みの方に最適な上半身集中コースや、第二の心臓とも言われているふくらはぎを集中的にケアする脚集中コース、それらを組み合わせた上半身と脚の施術を行うコースをご用意し、
お客様の様々な状態に対応できますので、お悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。